2013年09月02日
本日、11時よりオープンしています。
おはようございます。
朝から、凄い雷と大雨!!
心配ですね(><)
そのため、本日午前中開催予定でした
ドルフィンマーケットの顔合わせ会が
急きょ中止となりました。
ですので、お店の方はとりあえず
いつも通り、11時よりオープン致します。
ですが、状況次第では、クローズという事もあるかもしれませんので
その際にはまた、こちらのHPにてお知らせ致します。
お越しの際には、こちらのHPやお電話にてご確認の上
ご来店下さい。
また、車でのご来店の際には、充分なご注意の上
お越し下さいね。

朝から、凄い雷と大雨!!
心配ですね(><)
そのため、本日午前中開催予定でした
ドルフィンマーケットの顔合わせ会が
急きょ中止となりました。
ですので、お店の方はとりあえず
いつも通り、11時よりオープン致します。
ですが、状況次第では、クローズという事もあるかもしれませんので
その際にはまた、こちらのHPにてお知らせ致します。
お越しの際には、こちらのHPやお電話にてご確認の上
ご来店下さい。
また、車でのご来店の際には、充分なご注意の上
お越し下さいね。

2013年09月01日
今週は、月・火・水の続けてオープンです。
今日の雨は、凄かったですね(><)
明日から新学期が始まるというのに、
夏休み最終日が、お出かけも出来ずという方が
多かったことと思います。
そんな中でしたが、私たちは11月17日開催予定の
「cocokura marche(ココクラマルシェ)」の説明会で
都城まで行ってきました。

昨年とは開催場所が、少し移動して
オートキャンプ場に、沢山の素敵なお店が
並ぶことになります。
まだまだ先ではありますが、今からどんなふうになるのか
楽しみです。
ですが、その前に
今週末のドルフィンマーケットから始まり
翌週からは、アミュ広場で開催の「かごしまマルシェ」にも
「シェアshop ami」さんのブースで
今回もまた、参加させて頂けることが決まっています。
10月、11月もイベントが続きます。
こちらのブログでも、参加するイベントが近くなったら
また、ご案内させて頂きますね。
フライヤーなども、お店に置いていますので
ご興味のある方は、是非、店頭にて
お持ちかえり下さい。
それから明日月曜日は、午前中はドルフィンマーケットの説明会のため
12時から15時までのオープンとなります。
また今週は、金曜日がドルフィンマーケットの準備でお休みさせて頂くので
その代わりに、月・火・水と続けてのお店オープンと致しました。
お間違えのないよう、お越し下さい。
明日も雨が降るようです。
状況によっては、お店のオープンが
出来ない事もあるかもしれません。
お越しの際は、当店のHP⇒
にて
お店の営業をお確かめの上、ご来店して下さいね。
よろしくお願い致します。
明日から新学期が始まるというのに、
夏休み最終日が、お出かけも出来ずという方が
多かったことと思います。
そんな中でしたが、私たちは11月17日開催予定の
「cocokura marche(ココクラマルシェ)」の説明会で
都城まで行ってきました。

昨年とは開催場所が、少し移動して
オートキャンプ場に、沢山の素敵なお店が
並ぶことになります。
まだまだ先ではありますが、今からどんなふうになるのか
楽しみです。
ですが、その前に
今週末のドルフィンマーケットから始まり
翌週からは、アミュ広場で開催の「かごしまマルシェ」にも
「シェアshop ami」さんのブースで
今回もまた、参加させて頂けることが決まっています。
10月、11月もイベントが続きます。
こちらのブログでも、参加するイベントが近くなったら
また、ご案内させて頂きますね。
フライヤーなども、お店に置いていますので
ご興味のある方は、是非、店頭にて
お持ちかえり下さい。
それから明日月曜日は、午前中はドルフィンマーケットの説明会のため
12時から15時までのオープンとなります。
また今週は、金曜日がドルフィンマーケットの準備でお休みさせて頂くので
その代わりに、月・火・水と続けてのお店オープンと致しました。
お間違えのないよう、お越し下さい。
明日も雨が降るようです。
状況によっては、お店のオープンが
出来ない事もあるかもしれません。
お越しの際は、当店のHP⇒

お店の営業をお確かめの上、ご来店して下さいね。
よろしくお願い致します。
2013年08月29日
夜のサングラス
台風が近づいてきていますね。
灰が流れてくれるのは嬉しいですが
災害などが、起こらないように
願うばかりです。
さて、時間は前後するのですが
今週火曜日、素敵なお宅でのお食事会に伺ってきました。
実は、ご自宅に招待して頂いてのお食事会は
子供が小さい時には、そういう事もありましたが
手が離れてからは、そういう事もなく
日々の生活に追われる、地味~な生活をしていました(苦笑)
ですので、今回お食事会と聞いて
まず、思い浮かんだのが、
「どうしよう、着ていくものがない・・・」(笑)
もちろん、ご自宅に招いていただくので
ドレスなど着ていかなくても良いとは思いましたが(^_^;)
夕食にご招待だったのですが
その日は、朝から何をするのにもそわそわ・・・。
午前中の用事を済ませて
午後、洋服を決めるのに、時間がかかるかかかる・・・。
その上、なんとか洋服も決まって
いざ、出かけようとしたら、
今度は、メガネがない!!
時間は迫ってくるのですが、いくら探しても探しても
見つからず・・・。
そこで思いついたのが、確か車に度付きのサングラスがあった!!
出かける際には、まだなんとか明るかったので
もう、とにかくどうにかなるさと
バタバタと車に乗り込み、サングラスを見つけてサッソウと(?)運転して~
のはずが・・・。
途中で、サングラスがぱたりと膝元に落ちてきて・・・?
まさかの、ねじが取れてしまい、片方の耳にかける部分が外れてしまってました。
もう、運転しながらちょっとしたパニック!
信号機で止まった時に、ねじを探すのですが
ない・・・。
目に飛び込んできたのは、割りばし・・・とその中にある爪楊枝。
とっさの判断で、爪楊枝を取り出し
メガネの外れたねじの部分に押し込んでみると
なんとはまった!!
でも、爪楊枝を突っ込んだままは、さすがに見苦しかった(笑)ので
折って、わからないようにして!!
赤信号で止まるたびに、バタバタとしてました。
そんなこんなで、ちょっと集合時間に遅れてしまいましたが
なんとか、到着!!
でもでも、サングラスをしていることをすっかり忘れていた私は
そのまま、招待して下さったS様にご挨拶をして
家の中へ・・・。
中には、矢ヶ部さんもいらして・・・。
そこでもわたしは、気が付かず(^_^;)
矢ヶ部さんとあいさつを交わした後に、
やっとサングラスをしていたことを思い出し・・・。
一人冷や汗が(><)
きっと、お二人は、
夜なのに、なんでサングラス&ねじの代わりの爪楊枝?
って、あとで???だったかもですね…(^_^;)
実は、こんな顛末があったのです・・・あはは~・・・。
出かける前の準備は、もっとちゃんとしておかないと
こんな恥ずかしい事になりますね。
反省!!
そんなこんなでも、なんとか始まったお食事会は、
とても楽しく進みました。
夢のような素敵なおうちでの
上げ膳据え膳で頂く、美味しいイタリアン料理。
「二階のおじさん」という
面白いお名前のシェフは、元「アドマーニ」という素敵なレストランのオーナーだった方。
美味しくないわけがありません。

写真がぶれているのは、スマホで撮ったせいです。
カメラも忘れてしまってました(涙)
どれだけ、ドジでのろまなカメなのでしょう!!↔(古すぎる言い方ですね…(^_^;))
美味しい料理の数々もちゃんと撮れていたのが少なくて・・・。


もっと沢山あったのですが
紹介できず、残念です。
ご招待頂いたS様とビビデ矢ヶ部さんとの
夢のような楽しいお食事会は、あっという間に終了してしまいました。
その帰り道は、行きよりも、もっと大変でした。
夜道でのサングラスは、当たり前ですが
見えませんね・・・(><)
やっとの思いで、家に帰り着きました(^_^;)
でも、久々に家族の事も気にせずに
素敵な時間をすごせたことに感謝です。
Sさま、矢ヶ部さん、それに二階のおじさんにも感謝!!
ありがとうございました。
そして、この長~いブログを最後まで読んで頂いた方にも一言!!
お疲れ様でした~^^
8月最終日の明日金曜日も、お店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね(*^^*)
お店のHPはこちら⇒
(新しく届いた商品のご紹介などしていますので、是非Dairyをご覧になって下さいね^^)
灰が流れてくれるのは嬉しいですが
災害などが、起こらないように
願うばかりです。
さて、時間は前後するのですが
今週火曜日、素敵なお宅でのお食事会に伺ってきました。
実は、ご自宅に招待して頂いてのお食事会は
子供が小さい時には、そういう事もありましたが
手が離れてからは、そういう事もなく
日々の生活に追われる、地味~な生活をしていました(苦笑)
ですので、今回お食事会と聞いて
まず、思い浮かんだのが、
「どうしよう、着ていくものがない・・・」(笑)
もちろん、ご自宅に招いていただくので
ドレスなど着ていかなくても良いとは思いましたが(^_^;)
夕食にご招待だったのですが
その日は、朝から何をするのにもそわそわ・・・。
午前中の用事を済ませて
午後、洋服を決めるのに、時間がかかるかかかる・・・。
その上、なんとか洋服も決まって
いざ、出かけようとしたら、
今度は、メガネがない!!
時間は迫ってくるのですが、いくら探しても探しても
見つからず・・・。
そこで思いついたのが、確か車に度付きのサングラスがあった!!
出かける際には、まだなんとか明るかったので
もう、とにかくどうにかなるさと
バタバタと車に乗り込み、サングラスを見つけてサッソウと(?)運転して~
のはずが・・・。
途中で、サングラスがぱたりと膝元に落ちてきて・・・?
まさかの、ねじが取れてしまい、片方の耳にかける部分が外れてしまってました。
もう、運転しながらちょっとしたパニック!
信号機で止まった時に、ねじを探すのですが
ない・・・。
目に飛び込んできたのは、割りばし・・・とその中にある爪楊枝。
とっさの判断で、爪楊枝を取り出し
メガネの外れたねじの部分に押し込んでみると
なんとはまった!!
でも、爪楊枝を突っ込んだままは、さすがに見苦しかった(笑)ので
折って、わからないようにして!!
赤信号で止まるたびに、バタバタとしてました。
そんなこんなで、ちょっと集合時間に遅れてしまいましたが
なんとか、到着!!
でもでも、サングラスをしていることをすっかり忘れていた私は
そのまま、招待して下さったS様にご挨拶をして
家の中へ・・・。
中には、矢ヶ部さんもいらして・・・。
そこでもわたしは、気が付かず(^_^;)
矢ヶ部さんとあいさつを交わした後に、
やっとサングラスをしていたことを思い出し・・・。
一人冷や汗が(><)
きっと、お二人は、
夜なのに、なんでサングラス&ねじの代わりの爪楊枝?
って、あとで???だったかもですね…(^_^;)
実は、こんな顛末があったのです・・・あはは~・・・。
出かける前の準備は、もっとちゃんとしておかないと
こんな恥ずかしい事になりますね。
反省!!
そんなこんなでも、なんとか始まったお食事会は、
とても楽しく進みました。
夢のような素敵なおうちでの
上げ膳据え膳で頂く、美味しいイタリアン料理。
「二階のおじさん」という
面白いお名前のシェフは、元「アドマーニ」という素敵なレストランのオーナーだった方。
美味しくないわけがありません。

写真がぶれているのは、スマホで撮ったせいです。
カメラも忘れてしまってました(涙)
どれだけ、ドジでのろまなカメなのでしょう!!↔(古すぎる言い方ですね…(^_^;))
美味しい料理の数々もちゃんと撮れていたのが少なくて・・・。


もっと沢山あったのですが
紹介できず、残念です。
ご招待頂いたS様とビビデ矢ヶ部さんとの
夢のような楽しいお食事会は、あっという間に終了してしまいました。
その帰り道は、行きよりも、もっと大変でした。
夜道でのサングラスは、当たり前ですが
見えませんね・・・(><)
やっとの思いで、家に帰り着きました(^_^;)
でも、久々に家族の事も気にせずに
素敵な時間をすごせたことに感謝です。
Sさま、矢ヶ部さん、それに二階のおじさんにも感謝!!
ありがとうございました。
そして、この長~いブログを最後まで読んで頂いた方にも一言!!
お疲れ様でした~^^
8月最終日の明日金曜日も、お店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね(*^^*)
お店のHPはこちら⇒

(新しく届いた商品のご紹介などしていますので、是非Dairyをご覧になって下さいね^^)
2013年08月27日
珍しく草むしりしました。
今朝、外へ出てみたら、なんだかヒンヤリしました。
吉野は高台にあるから?
でも、なんだか空の色まで
秋の色になってきているような気もします。
8月も、もうすぐ終わってしまいますしね。
秋が、少しづつ始まっています。
さて、今日はそんな感じでいつもよりは
暑く感じなかったので、久しぶりにお庭の草むしり。
こんな風に、草なのかそうでないのか
わからないような状況でした(^_^;)

もちろん、とっても適当な草むしりなので
あちこちひょこひょこと、草は残っていますが・・・。
それも、味ということにして、
30分ほどで、終了(笑)
それでも、汗結構かきました。
ちょっとはお店の周りも綺麗になりました(多分)
あちこちに植えているハーブに触れるたび
いい香りがしてきて、癒されながらの草むしりでした^^
さてお店には、少しづつアンティーク品が届いています。
詳細は、当店のHP⇒
の、
Dairyをご覧になって下さいね。
では、明日水曜日もお店オープンです。
夏休みの宿題のお手伝いで、お忙しいかもしれませんが(笑)
ちょっと一息入れに、遊びにいらっしゃいませんか!?
吉野は高台にあるから?
でも、なんだか空の色まで
秋の色になってきているような気もします。
8月も、もうすぐ終わってしまいますしね。
秋が、少しづつ始まっています。
さて、今日はそんな感じでいつもよりは
暑く感じなかったので、久しぶりにお庭の草むしり。
こんな風に、草なのかそうでないのか
わからないような状況でした(^_^;)

もちろん、とっても適当な草むしりなので
あちこちひょこひょこと、草は残っていますが・・・。
それも、味ということにして、
30分ほどで、終了(笑)
それでも、汗結構かきました。
ちょっとはお店の周りも綺麗になりました(多分)
あちこちに植えているハーブに触れるたび
いい香りがしてきて、癒されながらの草むしりでした^^
さてお店には、少しづつアンティーク品が届いています。
詳細は、当店のHP⇒

Dairyをご覧になって下さいね。
では、明日水曜日もお店オープンです。
夏休みの宿題のお手伝いで、お忙しいかもしれませんが(笑)
ちょっと一息入れに、遊びにいらっしゃいませんか!?
2013年08月26日
ヤマンカン公園
こんばんは!
遅い時間にUPしています・・・。
昨日日曜日は、午後からちょっと吹上浜方面へドライブしてきました。
松元の方から、日吉町へ抜ける道を行ったのですが
初めての道路で、あちこち新鮮でした。
途中の景色です。
田んぼの緑が綺麗でした。

また上の田んぼを過ぎたころに
面白そうな施設を見つけました。

草スキーなども出来るらしいので
お子様方を連れて、ご家族で遊べる施設のようです。
食堂もありましたよ^^
夏休みも、残りわずかですが、ここならお子様も
好きなように遊びまわれそうな場所でした。
穴場かもしれませんね~^0-
吹上浜はというと、海の反対側には、
こんな崖がそそりたっていますが

海は、相変わらず綺麗でした。

流木も少しだけ持ち帰ってみました。
何かに使えるかな~!?
また、何かできたら
写真をUPします。
では、本日月曜日もお店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね。
遅い時間にUPしています・・・。
昨日日曜日は、午後からちょっと吹上浜方面へドライブしてきました。
松元の方から、日吉町へ抜ける道を行ったのですが
初めての道路で、あちこち新鮮でした。
途中の景色です。
田んぼの緑が綺麗でした。

また上の田んぼを過ぎたころに
面白そうな施設を見つけました。

草スキーなども出来るらしいので
お子様方を連れて、ご家族で遊べる施設のようです。
食堂もありましたよ^^
夏休みも、残りわずかですが、ここならお子様も
好きなように遊びまわれそうな場所でした。
穴場かもしれませんね~^0-
吹上浜はというと、海の反対側には、
こんな崖がそそりたっていますが

海は、相変わらず綺麗でした。

流木も少しだけ持ち帰ってみました。
何かに使えるかな~!?
また、何かできたら
写真をUPします。
では、本日月曜日もお店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね。
2013年08月17日
来週の営業日は月・火・金です。
お盆もすぎて、夏休みもあと残り2週間となりました。
時間が過ぎるのは、本当に早いです。
さて、HPの方ではお知らせしているのですが
来週のお店の営業日は
ブログのタイトル通り、月・火・金となり、いつもと違っています。
水曜日は、都合によりお休みとなります。
どうぞ、お越しの際は
お間違えのないよう、お気を付け下さい。
よろしくお願い致します。
明日は、日曜日。
素敵な一日を、お過ごし下さいね(*^^*)

時間が過ぎるのは、本当に早いです。
さて、HPの方ではお知らせしているのですが
来週のお店の営業日は
ブログのタイトル通り、月・火・金となり、いつもと違っています。
水曜日は、都合によりお休みとなります。
どうぞ、お越しの際は
お間違えのないよう、お気を付け下さい。
よろしくお願い致します。
明日は、日曜日。
素敵な一日を、お過ごし下さいね(*^^*)
2013年08月15日
チルチンびと広場への掲載
こんばんは!
ElderのHPの方へも、
掲載しているのですが
せっかくなのでチェストブログでも、
お知らせしておきたいことがございます!!
本日、住まいと暮らしの生活情報「チルチンびと広場」にて
当店の事を、掲載して下さっています。
全国版情報誌「チルチンびと」のweb版です。
是非、ご覧になって下さいね。⇒
なお明日、明後日と
今週は金・土続けてお店をオープンしています。
是非遊びにいらして下さいね。
お待ちしています。

ElderのHPの方へも、
掲載しているのですが
せっかくなのでチェストブログでも、
お知らせしておきたいことがございます!!
本日、住まいと暮らしの生活情報「チルチンびと広場」にて
当店の事を、掲載して下さっています。
全国版情報誌「チルチンびと」のweb版です。
是非、ご覧になって下さいね。⇒

なお明日、明後日と
今週は金・土続けてお店をオープンしています。
是非遊びにいらして下さいね。
お待ちしています。

2013年08月09日
来週の営業日
今日も暑い一日でした。
そんな中、ご来店頂きありがとうございました。
来週の営業日は、HP⇒
でもご案内していますが
月・金・土とかなり変則になっています。
ご来店の際は、どうぞこちらのブログやHPにて
お確かめの上、ご来店頂ければと思います。
写真は、当店の前にある公園です^^
まだまだ、夏です~(^_^;)

そんな中、ご来店頂きありがとうございました。
来週の営業日は、HP⇒

月・金・土とかなり変則になっています。
ご来店の際は、どうぞこちらのブログやHPにて
お確かめの上、ご来店頂ければと思います。
写真は、当店の前にある公園です^^
まだまだ、夏です~(^_^;)

2013年08月07日
立秋
今日も暑い中、ご来店頂きありがとうございました^^
最近のお客様とのご挨拶は、「暑いですね~」ばかりで・・・(^_^;)
ですが暦の上では、今日は立秋。
秋も、もうすぐそこまでと言いたいのですが
そこは南国鹿児島!!
10月まではまだまだ暑いですよね・・・。
ひまわりも、まだまだ頑張ってます~!!

久しぶりに、畑をちょっと見てみると、落花生がすごい事に!!

茹でた落花生って、本当に美味しいんですよね(*^^*)
収穫の時期が楽しみです^^
って結局楽しみは、食べることばかりですが…(笑)
HPのDairyでもご紹介していますが
お店には、アンティーク品が少しばかり届いています^^

明後日金曜日、お店オープンです。
是非遊びにいらして下さいね(*^^*)
最近のお客様とのご挨拶は、「暑いですね~」ばかりで・・・(^_^;)
ですが暦の上では、今日は立秋。
秋も、もうすぐそこまでと言いたいのですが
そこは南国鹿児島!!
10月まではまだまだ暑いですよね・・・。
ひまわりも、まだまだ頑張ってます~!!

久しぶりに、畑をちょっと見てみると、落花生がすごい事に!!

茹でた落花生って、本当に美味しいんですよね(*^^*)
収穫の時期が楽しみです^^
って結局楽しみは、食べることばかりですが…(笑)
HPのDairyでもご紹介していますが
お店には、アンティーク品が少しばかり届いています^^
明後日金曜日、お店オープンです。
是非遊びにいらして下さいね(*^^*)
2013年08月02日
気になる植物
最近、気になっている植物があります。

主人が、近くの園芸店で、安かったからと買ってきたもの。
初めは少し、枯れていたのですが
ちゃんと土を入れ替えて、新しい大きめの鉢に(といっても缶ですが(^_^;))
移し替えてあげていました。
そしたら、最近とても元気に!!
もこもことしたその雰囲気が
なんだか、可愛くて
お花は咲かないですが、すっかり私のお気に入りの植物になりました。
ただ、名前がわかりません…(^_^;)
どなたか、ご存じのお方
是非、教えて下さいませ。
明日土曜日も、お店オープンです。
皆様のお越しをお待ちしています(*^^*)
主人が、近くの園芸店で、安かったからと買ってきたもの。
初めは少し、枯れていたのですが
ちゃんと土を入れ替えて、新しい大きめの鉢に(といっても缶ですが(^_^;))
移し替えてあげていました。
そしたら、最近とても元気に!!
もこもことしたその雰囲気が
なんだか、可愛くて
お花は咲かないですが、すっかり私のお気に入りの植物になりました。
ただ、名前がわかりません…(^_^;)
どなたか、ご存じのお方
是非、教えて下さいませ。
明日土曜日も、お店オープンです。
皆様のお越しをお待ちしています(*^^*)
2013年07月30日
夏バテにハーブティーはいかがでしょうか!?
こんばんは!
かなり、夏バテ気味です。
皆さんは、大丈夫ですか!?
こういう時期に飲んだらいいハーブティーは
なんですかと、
先日、お客様からご質問があったので
ちょっとだけですが、飲みやすくて
今の時期に良さそうなハーブティーを
ピックUPしてみました。
まずは、ビタミンCがレモンの20倍以上と言われている
ローズヒップに、クエン酸効果を期待できるハイビスカスのセット。
ちょっと酸っぱいですが、夏の暑い時期には
元気も出て、お勧めですよ^^
当店ではブレンドハーブティーに上記2種類が入っているものが
数種類あります。
女性バランス、サニールイボスなどですが
これらを飲んで、元気UPして頂きたいと思います。
その他に、疲れて免疫力が低下している時期でもあるので
エキナセアもいいですね^^
また、夏は胃腸もこわしがち。
胃に優しいジャーマンカモミールティーを
朝起きてから、水代わりに(温かいものがいいですよ)
飲んでおくのも、いいかもしれません。
当店では、やはりブレンドハーブティーの「優しいひととき」に
カモミールが入っています。
いずれも、お茶として飲む範囲です。
薬ではありませんが、既往症や、お薬を飲んでいる方は
お医者様にご相談の上、ご利用くださいね^^
なお、今週のお店営業日は
明日水曜日と金曜日、それに8月3日土曜日です(*^^*)
皆様にお会いできるのを、楽しみにしています^^

かなり、夏バテ気味です。
皆さんは、大丈夫ですか!?
こういう時期に飲んだらいいハーブティーは
なんですかと、
先日、お客様からご質問があったので
ちょっとだけですが、飲みやすくて
今の時期に良さそうなハーブティーを
ピックUPしてみました。
まずは、ビタミンCがレモンの20倍以上と言われている
ローズヒップに、クエン酸効果を期待できるハイビスカスのセット。
ちょっと酸っぱいですが、夏の暑い時期には
元気も出て、お勧めですよ^^
当店ではブレンドハーブティーに上記2種類が入っているものが
数種類あります。
女性バランス、サニールイボスなどですが
これらを飲んで、元気UPして頂きたいと思います。
その他に、疲れて免疫力が低下している時期でもあるので
エキナセアもいいですね^^
また、夏は胃腸もこわしがち。
胃に優しいジャーマンカモミールティーを
朝起きてから、水代わりに(温かいものがいいですよ)
飲んでおくのも、いいかもしれません。
当店では、やはりブレンドハーブティーの「優しいひととき」に
カモミールが入っています。
いずれも、お茶として飲む範囲です。
薬ではありませんが、既往症や、お薬を飲んでいる方は
お医者様にご相談の上、ご利用くださいね^^
なお、今週のお店営業日は
明日水曜日と金曜日、それに8月3日土曜日です(*^^*)
皆様にお会いできるのを、楽しみにしています^^
2013年07月24日
今日の夕食です!!
本日収穫した、なすびとトマトを使って
こんな料理を作ってみました。

白身のお魚に、野菜ののっけ盛り(^_^;)
トマトの酸味が結構いけてました~!!
料理は本当にへたくそなので
野菜の切り方など、めちゃくちゃでお恥ずかしいのですが・・・。
魚と、えのき、キャベツ以外は、自分たちの借りている畑で
出来たお野菜か、父からもらったお野菜です。
お米も、田んぼで作っているので
魚さえ海に釣りに行けば
ほとんど、自給自足に近い生活も可能かも~!!
吉野は、そんな生活が出来る
鹿児島市内でも、貴重な場所かもしれませんね^0-
(しかも、天文館までは、車で15分くらいで便利です~)
おうちをお探しの皆様、
是非、吉野町も候補にご検討下さ~い!!(って別に、不動産関係の仕事はしてませんよ・・・^0-)
こんな料理を作ってみました。
白身のお魚に、野菜ののっけ盛り(^_^;)
トマトの酸味が結構いけてました~!!
料理は本当にへたくそなので
野菜の切り方など、めちゃくちゃでお恥ずかしいのですが・・・。
魚と、えのき、キャベツ以外は、自分たちの借りている畑で
出来たお野菜か、父からもらったお野菜です。
お米も、田んぼで作っているので
魚さえ海に釣りに行けば
ほとんど、自給自足に近い生活も可能かも~!!
吉野は、そんな生活が出来る
鹿児島市内でも、貴重な場所かもしれませんね^0-
(しかも、天文館までは、車で15分くらいで便利です~)
おうちをお探しの皆様、
是非、吉野町も候補にご検討下さ~い!!(って別に、不動産関係の仕事はしてませんよ・・・^0-)
2013年07月23日
レ・ミゼラブル
昨夜は、9時の月9を一人にやけて見たあと、
一昨日ご来店されたお客様から映画「レ・ミゼラブル」のお話をお聞きして
久しぶりにDVDをレンタルして、夜中一人で鑑賞しました。
ミュージカル映画は、ちょっと苦手と思っていたけど
圧倒的なスケールで、どんどん物語に入り込んでしまって
最後はやはり、涙涙・・・。
でも、19世紀のころのお話だけど、
人として生まれたら
持っている感情は、いつの時代でも同じだし
また今も変わらず、世界中である問題のことなど
いろいろと考えさせられる映画でした。
その上、劇中で使用されているいろいろな道具類も
気になり~(^_^;)
銀の燭台とかね・・・。
今朝はちょっと寝不足だったけど、
やはり、映画っていいな~と思う事でした。
レ・ミゼラブルの公式HPはこちらですよ⇒
気になる方は、是非ご覧になってみて下さいね^0-
お勧めです!!
それから、Savon de Rinさんの石鹸や、クレンジングオイル、
また、フロリアルのエッセンシャルオイルなど
新しい商品も届いています。
詳細は、当店のHPにてお確かめ下さいね^0- ⇒
明日水曜日もいつも通り、11時よりお店オープンしてます^^
暑い時期ですので、
お店の中は涼しくして、
皆様をお待ちしていま~す(*^^*)

一昨日ご来店されたお客様から映画「レ・ミゼラブル」のお話をお聞きして
久しぶりにDVDをレンタルして、夜中一人で鑑賞しました。
ミュージカル映画は、ちょっと苦手と思っていたけど
圧倒的なスケールで、どんどん物語に入り込んでしまって
最後はやはり、涙涙・・・。
でも、19世紀のころのお話だけど、
人として生まれたら
持っている感情は、いつの時代でも同じだし
また今も変わらず、世界中である問題のことなど
いろいろと考えさせられる映画でした。
その上、劇中で使用されているいろいろな道具類も
気になり~(^_^;)
銀の燭台とかね・・・。
今朝はちょっと寝不足だったけど、
やはり、映画っていいな~と思う事でした。
レ・ミゼラブルの公式HPはこちらですよ⇒

気になる方は、是非ご覧になってみて下さいね^0-
お勧めです!!
それから、Savon de Rinさんの石鹸や、クレンジングオイル、
また、フロリアルのエッセンシャルオイルなど
新しい商品も届いています。
詳細は、当店のHPにてお確かめ下さいね^0- ⇒

明日水曜日もいつも通り、11時よりお店オープンしてます^^
暑い時期ですので、
お店の中は涼しくして、
皆様をお待ちしていま~す(*^^*)
2013年07月21日
空を人が~^0-
面白い空の写真が撮れました^^
なんだか、人が手を伸ばして
空を飛んでいるようにみえませんか!?
今日は都城方面へドライブしたのですが
その帰り道に撮った写真です^^
曇っていろいろな形に見えるから
面白いですよね^0-
ドライブの詳細は、当店のHPをご覧になって下さいね^0-⇒

フェイスブックはこちらからどうぞ⇒

今週も明日より、月・水・金とお店オープンです!
2013年07月20日
オシャレな店内になりました~!!
こんばんは!
今日も暑い一日でしたね(><)
さて、一昨日のディスプレイ講座後の写真と記事を
ビビデ矢ヶ部さんのHPで紹介して下さっています。
とても素敵に写して下さっていますので
沢山の皆様にご覧いただきたくて
こちらにもリンクを貼りますね^0-
ビビデさんHPはこちらです→
当店のHPやフェイスブックにも、また違った写真などもありますので
そちらも、ご覧になって
是非、いいね!をクリックして下さいね。
フェイスブックはこちら

さて、今日から夏休みが始まりましたね。
毎日、暑いので大変だと思いますが
是非お店の方へ涼みがてら
遊びにいらして下さいね^0-
もちろん、お子様もご一緒に^0-
なお、来週は平常通りの
月・水・金のお店営業となります。
皆様のお越しをお待ちしてま~す^^

今日も暑い一日でしたね(><)
さて、一昨日のディスプレイ講座後の写真と記事を
ビビデ矢ヶ部さんのHPで紹介して下さっています。
とても素敵に写して下さっていますので
沢山の皆様にご覧いただきたくて
こちらにもリンクを貼りますね^0-
ビビデさんHPはこちらです→

当店のHPやフェイスブックにも、また違った写真などもありますので
そちらも、ご覧になって
是非、いいね!をクリックして下さいね。
フェイスブックはこちら


さて、今日から夏休みが始まりましたね。
毎日、暑いので大変だと思いますが
是非お店の方へ涼みがてら
遊びにいらして下さいね^0-
もちろん、お子様もご一緒に^0-
なお、来週は平常通りの
月・水・金のお店営業となります。
皆様のお越しをお待ちしてま~す^^
2013年07月18日
ディスプレイ講座、終了しました(*^^*)
昨日、今日と2日間にわたって
当店にて開催された「ディスプレイ講座at Elder」が
無事に本日、終了致しました^^
プロコース、楽しむコースを受講して下さった皆様
講師のビビデ矢ヶ部さん⇒
は勿論、他のショップの皆様や、お客様にまで
今回の講座開催において、お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
詳細は、当店のHPに記事をUPしていますので
ご覧になって下さいね⇒ HP
今回の講座の前に、仕入た北欧の商品です^^
(一部、仕入れていないお品も写りこんでいますが…(^_^;))

クロス類、今回は結構入っていますよ!
是非、見にいらして下さいね!
明日、明後日の金・土お店オープンです(*^^*)
当店にて開催された「ディスプレイ講座at Elder」が
無事に本日、終了致しました^^
プロコース、楽しむコースを受講して下さった皆様
講師のビビデ矢ヶ部さん⇒

は勿論、他のショップの皆様や、お客様にまで
今回の講座開催において、お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
詳細は、当店のHPに記事をUPしていますので
ご覧になって下さいね⇒ HP
今回の講座の前に、仕入た北欧の商品です^^
(一部、仕入れていないお品も写りこんでいますが…(^_^;))
クロス類、今回は結構入っていますよ!
是非、見にいらして下さいね!
明日、明後日の金・土お店オープンです(*^^*)
Posted by パセリ at
23:19
│Comments(0)
2013年07月14日
ドルフィンマーケットありがとうございました^^
今日のドルフィンマーケット、
暑い中、沢山のお客様方にお越し頂きましたm(_ _)m
ありがとうございました^^
また、実行委員のさくらんぼさんをはじめ
ドルフィンポートのスタッフの方々
そして、他のお店の方々にも
お世話になりました。
感謝です!!

さて、今週の営業日などについて、HPのDairyにて
詳しく載せていますので、
是非、そちらもご覧になって下さいね^^⇒ HP
17,18日の「ディスプレイ講座 at Elder」についても
引き続き前日の16日まで、ご応募受け付けています。
ご興味のある方は、当店でもビビデさんの方でも
お電話やメールなどにて、お問い合わせくださいませ。
詳細はビビデさんのHP⇒
または、当店のHPのDairyにて⇒
お確かめ下さいね^^
夏はこれからが本番ですが、
すでにもう夏バテモードとなっています。
皆様も、体調を崩されることのないよう
お気を付け下さいね。
ではまた、お会いできるのを
楽しみにしています(*^^*)
暑い中、沢山のお客様方にお越し頂きましたm(_ _)m
ありがとうございました^^
また、実行委員のさくらんぼさんをはじめ
ドルフィンポートのスタッフの方々
そして、他のお店の方々にも
お世話になりました。
感謝です!!
さて、今週の営業日などについて、HPのDairyにて
詳しく載せていますので、
是非、そちらもご覧になって下さいね^^⇒ HP
17,18日の「ディスプレイ講座 at Elder」についても
引き続き前日の16日まで、ご応募受け付けています。
ご興味のある方は、当店でもビビデさんの方でも
お電話やメールなどにて、お問い合わせくださいませ。
詳細はビビデさんのHP⇒

または、当店のHPのDairyにて⇒

お確かめ下さいね^^
夏はこれからが本番ですが、
すでにもう夏バテモードとなっています。
皆様も、体調を崩されることのないよう
お気を付け下さいね。
ではまた、お会いできるのを
楽しみにしています(*^^*)
2013年07月13日
明日は、ドルフィンマーケット
今度のドルフィンマーケットは、
久々にアンティーク品以外のものも
少し、持っていきます^^
特に、カゴ関係多いかも(^_^;)
(夏になると、ついつい自分が欲しくなるので・・・)
是非、当店のブースへも
遊びにいらして下さいね(*^^*)

久々にアンティーク品以外のものも
少し、持っていきます^^
特に、カゴ関係多いかも(^_^;)
(夏になると、ついつい自分が欲しくなるので・・・)
是非、当店のブースへも
遊びにいらして下さいね(*^^*)
2013年07月08日
「ディスプレイ講座at Elder」について
ElderのHPにも同じ記事をUPしているのですが
こちらのチェストブログにも、
同じ記事をUPさせて頂きます。
タイトルにもありますように
「ディスプレイ講座 at Elder」の締切が11日と迫ってきているのですが
思ったように、講座の受講生が集まらず(><)
17日のプロコースは今のところお一人。
18日の楽しむコースは午後は締め切ったものの
午前の部がやはり、お一人となっています。
私の力不足で、ビビデの矢ヶ部さんには
本当に申し訳ないのですが
なんとか、今の状態でも講座を開催して頂けることが
決定致しました。
ですが、鹿児島でこのような講座の開催は中々ない事です。
是非、ディスプレイでお困りの皆さんへ、講座を受けて頂きたいという事で
締め切りを11日から講座前日の16日に変更致します!!
皆様のご応募を、是非お待ちしています。
そしてビビデの矢ヶ部さんが、HPの日記で
今回の講座への思いをUPされています⇒
鹿児島が大好きで、鹿児島に来られるのを楽しみにしていらっしゃる矢ヶ部さん。
是非この機会に皆様にも、矢ヶ部さんとの縁をつないで頂ければと思います。
どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m
以上、ElderのHPと同じ内容となってしまいますが
まだまだ、講座受講生募集中です。
どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m

こちらのチェストブログにも、
同じ記事をUPさせて頂きます。
タイトルにもありますように
「ディスプレイ講座 at Elder」の締切が11日と迫ってきているのですが
思ったように、講座の受講生が集まらず(><)
17日のプロコースは今のところお一人。
18日の楽しむコースは午後は締め切ったものの
午前の部がやはり、お一人となっています。
私の力不足で、ビビデの矢ヶ部さんには
本当に申し訳ないのですが
なんとか、今の状態でも講座を開催して頂けることが
決定致しました。
ですが、鹿児島でこのような講座の開催は中々ない事です。
是非、ディスプレイでお困りの皆さんへ、講座を受けて頂きたいという事で
締め切りを11日から講座前日の16日に変更致します!!
皆様のご応募を、是非お待ちしています。
そしてビビデの矢ヶ部さんが、HPの日記で
今回の講座への思いをUPされています⇒

鹿児島が大好きで、鹿児島に来られるのを楽しみにしていらっしゃる矢ヶ部さん。
是非この機会に皆様にも、矢ヶ部さんとの縁をつないで頂ければと思います。
どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m
以上、ElderのHPと同じ内容となってしまいますが
まだまだ、講座受講生募集中です。
どうぞ、宜しくお願い致しますm(_ _)m
2013年07月05日
ディスプレイ講座の申し込み状況です。
ElderのHPにも、ご案内していますが
こちらのブログでも、ディスプレイ講座の事を載せていますので
現在の申し込みの状況をご案内致します。
「ディスプレイ講座 at Elder」
お陰様で、18日木曜日開催予定の
楽しむコースの午後の部(14時から15時半まで)は
定員に達しました。
お申し込みをして頂いた皆様、ありがとうございますm(_ _)m
また、楽しむコースの午前の部の方は、まだ空きがございます^^
楽しむコースの方は、Elderのハーブティーとちょこっとしたお菓子付きです。
ティータイムに、ビビデの矢ヶ部さんを囲んで
ご自宅でのディスプレイについての
ご質問など、承ります^^
この機会に是非、お申込みして頂ければと思います^^
そして、17日のプロコースの方も
まだ、空きがございます^^
プロコースですので、販売のためのお店作りの方法となります。
ですので、楽しむコースと比べると
講座料がお高く感じますが、
かなり、専門的なコースとなっています!
自分が以前受講した時の事を考えると
やはり、福岡まで行っても
受講させて頂いて良かったと思っています!!
ですが、福岡まで行く為にかかる時間や、交通費などの事を考えると
鹿児島にてこういった講座を受講できること
羨ましいな~と思います^^
また、講座前日には
ビビデさんと一緒に、家具を動かしレイアウトを変えます。
動かす前の店内は、写真に撮っておきますので
講座の際に、その違いをご確認して頂いてもいいかもしれません。
是非、講座を受講されて
ビフォー&アフターをご確認にして頂きたいと思います。
そして、お店の家具もどうやったら
素敵に配置できるのかや
ディスプレイの方法など
皆さんのお悩みに
しっかりと答えて頂けると思います。
是非、この機会に「プロコース」での受講を
ご検討下さいませ。
詳細はビビデさんのHP⇒http://www.bibbidi-brocante.com
または、当店のHPのDairyにて⇒http://elder-2011.petit.cc/banana/1656454
お確かめ下さいね^^
開店当初のころのディスプレイです
かなり恥ずかしいですが・・・。

今は、こんな感じに

ちょっとは、進化していますか!?
ビビデさんの講座を受講してから
習ったことをいつも思いだしながら
ディスプレイしていますがどうでしょうか!?
締め切りの11日まで、もう少しございますので
是非、お申込み頂ければと思います。^^
ご応募、お待ちしていますm(_ _)m
こちらのブログでも、ディスプレイ講座の事を載せていますので
現在の申し込みの状況をご案内致します。
「ディスプレイ講座 at Elder」
お陰様で、18日木曜日開催予定の
楽しむコースの午後の部(14時から15時半まで)は
定員に達しました。
お申し込みをして頂いた皆様、ありがとうございますm(_ _)m
また、楽しむコースの午前の部の方は、まだ空きがございます^^
楽しむコースの方は、Elderのハーブティーとちょこっとしたお菓子付きです。
ティータイムに、ビビデの矢ヶ部さんを囲んで
ご自宅でのディスプレイについての
ご質問など、承ります^^
この機会に是非、お申込みして頂ければと思います^^
そして、17日のプロコースの方も
まだ、空きがございます^^
プロコースですので、販売のためのお店作りの方法となります。
ですので、楽しむコースと比べると
講座料がお高く感じますが、
かなり、専門的なコースとなっています!
自分が以前受講した時の事を考えると
やはり、福岡まで行っても
受講させて頂いて良かったと思っています!!
ですが、福岡まで行く為にかかる時間や、交通費などの事を考えると
鹿児島にてこういった講座を受講できること
羨ましいな~と思います^^
また、講座前日には
ビビデさんと一緒に、家具を動かしレイアウトを変えます。
動かす前の店内は、写真に撮っておきますので
講座の際に、その違いをご確認して頂いてもいいかもしれません。
是非、講座を受講されて
ビフォー&アフターをご確認にして頂きたいと思います。
そして、お店の家具もどうやったら
素敵に配置できるのかや
ディスプレイの方法など
皆さんのお悩みに
しっかりと答えて頂けると思います。
是非、この機会に「プロコース」での受講を
ご検討下さいませ。
詳細はビビデさんのHP⇒http://www.bibbidi-brocante.com
または、当店のHPのDairyにて⇒http://elder-2011.petit.cc/banana/1656454
お確かめ下さいね^^
開店当初のころのディスプレイです

かなり恥ずかしいですが・・・。
今は、こんな感じに

ちょっとは、進化していますか!?
ビビデさんの講座を受講してから
習ったことをいつも思いだしながら
ディスプレイしていますがどうでしょうか!?
締め切りの11日まで、もう少しございますので
是非、お申込み頂ければと思います。^^
ご応募、お待ちしていますm(_ _)m
Posted by パセリ at
20:47
│Comments(0)