2014年07月21日
明日より、火・水・金・土オープンと月のテラスさん。
今日も、暑い一日でしたね。
久しぶりの2日連続のお休み、
お陰様でゆっくりとさせて頂きました。
そんなのんびりとしたお休みだったので、
午後から、吉野のすぐお隣の宮之浦町にて
新店舗をオープンされた「月のテラス」さんへ
伺ってきました。
和風の貸家だった平屋のお家を
全てご自分たちでリフォームされたとのこと。
一歩店内に入ると
素敵な白い空間が広がっていました。

玄関にある「ゆっくりのんびりご覧ください」の文字のように
ゆったりとした素敵な音楽の流れる店内で、
ゆっくりとお買い物を楽しめる、素敵なお店でした。
自分も久しぶりに、
気持ちもリフレッシュできました^^
月のテラスさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
*手仕事の店『月のテラス』
場所:鹿児島市宮之浦町602-3
電話:090-8415-0428(営業時間のみつながります)
営業日などの詳細は月のテラスさんのブログにて
ご確認下さい。→
さて明日火曜日より、お店オープンです。
今週は、いつも通り
火・水、金・土の4日間オープンの予定です。
オープン時間は、10時~15時半まで。
皆さまのお越しをお待ちしています(*^^*)
久しぶりの2日連続のお休み、
お陰様でゆっくりとさせて頂きました。
そんなのんびりとしたお休みだったので、
午後から、吉野のすぐお隣の宮之浦町にて
新店舗をオープンされた「月のテラス」さんへ
伺ってきました。
和風の貸家だった平屋のお家を
全てご自分たちでリフォームされたとのこと。
一歩店内に入ると
素敵な白い空間が広がっていました。

玄関にある「ゆっくりのんびりご覧ください」の文字のように
ゆったりとした素敵な音楽の流れる店内で、
ゆっくりとお買い物を楽しめる、素敵なお店でした。
自分も久しぶりに、
気持ちもリフレッシュできました^^
月のテラスさん、
ありがとうございましたm(_ _)m
*手仕事の店『月のテラス』
場所:鹿児島市宮之浦町602-3
電話:090-8415-0428(営業時間のみつながります)
営業日などの詳細は月のテラスさんのブログにて
ご確認下さい。→

さて明日火曜日より、お店オープンです。
今週は、いつも通り
火・水、金・土の4日間オープンの予定です。
オープン時間は、10時~15時半まで。
皆さまのお越しをお待ちしています(*^^*)
2014年01月08日
七草粥と檸檬
今日は、あいにくの雨の降る中
ご来店頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
いつもお越し頂くお客様も
当店は、初めてのお客様方にも
お越し頂きました。
中には、県外から帰省中に
当店の事を知って
わざわざご来店下さったお客様もm(_ _)m
雨は降っていましたが
今日も嬉しい、年明け2日目のオープン日となりました。
ありがとうございました(*^^*)
さて、昨日の初売りの際は
用意していた6個の福袋が完売という、
嬉しい事が年頭からあったのですが(詳細は、HPにてどうぞ^0-)
実はもう一つ、嬉しい事がありました^^
友人が、七草粥と自宅で採れたという檸檬を
持参してくれたのです。

実は七草粥だけは、
私にしては珍しく、毎年ちゃんと朝早めに起きて
作ってきていたのですが
今年は、初売りの日と重なっていたというのに
寝過ごしてしまい(^_^;)結局七草粥を作る時間がなくて・・・。
ちょっと、自分でもがっくりきていたのですが
沢山作りすぎたからと
タッパーにギュウギュウに詰めてくれた七草粥と
自家製の檸檬を
お店にわざわざ持ってきてくれた友人^^
もう、本当に嬉しくて、大喜びしたら
「七草粥で、そんなに喜んでくれるのは、あんたくらいだが(笑)」と
その友人から笑われましたが、本当に嬉しかったのです^^
持つべきものはですね。ありがとう^^
それにしても今年も又、沢山の方々にお世話になりながら(^_^;)
1年がすすんで行きそうです(笑)
皆様、こんな私ですが、本年もどうぞ、
いえ、どうかよろしくお願い致します!!
なお、明日木曜日は定休日です。
また明後日金曜日と土曜日に
皆様とお会いできるのを
楽しみにしています(*^^*)
ご来店頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
いつもお越し頂くお客様も
当店は、初めてのお客様方にも
お越し頂きました。
中には、県外から帰省中に
当店の事を知って
わざわざご来店下さったお客様もm(_ _)m
雨は降っていましたが
今日も嬉しい、年明け2日目のオープン日となりました。
ありがとうございました(*^^*)
さて、昨日の初売りの際は
用意していた6個の福袋が完売という、
嬉しい事が年頭からあったのですが(詳細は、HPにてどうぞ^0-)
実はもう一つ、嬉しい事がありました^^
友人が、七草粥と自宅で採れたという檸檬を
持参してくれたのです。
実は七草粥だけは、
私にしては珍しく、毎年ちゃんと朝早めに起きて
作ってきていたのですが
今年は、初売りの日と重なっていたというのに
寝過ごしてしまい(^_^;)結局七草粥を作る時間がなくて・・・。
ちょっと、自分でもがっくりきていたのですが
沢山作りすぎたからと
タッパーにギュウギュウに詰めてくれた七草粥と
自家製の檸檬を
お店にわざわざ持ってきてくれた友人^^
もう、本当に嬉しくて、大喜びしたら
「七草粥で、そんなに喜んでくれるのは、あんたくらいだが(笑)」と
その友人から笑われましたが、本当に嬉しかったのです^^
持つべきものはですね。ありがとう^^
それにしても今年も又、沢山の方々にお世話になりながら(^_^;)
1年がすすんで行きそうです(笑)
皆様、こんな私ですが、本年もどうぞ、
いえ、どうかよろしくお願い致します!!
なお、明日木曜日は定休日です。
また明後日金曜日と土曜日に
皆様とお会いできるのを
楽しみにしています(*^^*)
2013年12月02日
明日は、リースのワークショップ&素敵なショップのこと!
こんばんは!
もう、12月に入ってしまいましたね。
明日は、いよいよtutuさんによるクリスマスリースのワークショップ
「クリスマスのしつらえ」が開催されます。
お店は、いつも通り営業しながらとなります。
よろしくお願い致します。
さて、今日の夕方
中央駅の西口に用事があり
時間が少しあったので
以前から気になっていたショップ「quiet」さんへ伺ってきました。

ビルの奥にある入口から中に入ると
とても広い空間がありました。
コンクリートの打ちっぱなしの壁や床と
アンティーク品が、とてもマッチしていて
クールでカッコいいショップでした^^
優しい男性の店主の方と、いろいろとお話しも出来て
楽しかったです^^
今度はもっとゆっくりと、伺いたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
明日、明後日の火・水
続けてお店オープンです。
皆様のお越しをお待ちしています(*^^*)
もう、12月に入ってしまいましたね。
明日は、いよいよtutuさんによるクリスマスリースのワークショップ
「クリスマスのしつらえ」が開催されます。
お店は、いつも通り営業しながらとなります。
よろしくお願い致します。
さて、今日の夕方
中央駅の西口に用事があり
時間が少しあったので
以前から気になっていたショップ「quiet」さんへ伺ってきました。

ビルの奥にある入口から中に入ると
とても広い空間がありました。
コンクリートの打ちっぱなしの壁や床と
アンティーク品が、とてもマッチしていて
クールでカッコいいショップでした^^
優しい男性の店主の方と、いろいろとお話しも出来て
楽しかったです^^
今度はもっとゆっくりと、伺いたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
明日、明後日の火・水
続けてお店オープンです。
皆様のお越しをお待ちしています(*^^*)
2013年10月24日
26日土曜日は、薩英文化祭!!
今日は、久しぶりに友人たちとのランチでした。
友人たちとの話題は、もう年末の忘年会をどこでやろうかという(^_^;)
そんな季節なのですね。
でも、今日も蒸し暑く・・・。
11月がそこまできているというのに
まだまだ、クーラーをつけている生活というのは…(^_^;)
さて、台風も近くにきているようで
土曜日のイベント時のお天気が気になっています・・・。
HP⇒
にも載せていますが
イベント用に、イギリスの可愛い雑貨類を
いろいろと仕入れています^^

イベント当日は、テンパークの一角に
イギリスやヨーロッパの商品を扱うショップが
ちょっとしたヨーロッパのマルシェの雰囲気で並びます。
イギリスから、バグパイプの演奏などもあったりで
いろいろな催しが予定されているようです。
是非、26日土曜日は
鹿児島市中央公園(テンパーク)にて開催の
「薩英文化祭」に、遊びにいらして下さいね(*^^*)
(開催時間は10時から16時までです)
参考までに?今日食べた鶏飯ランチです^^↓

友人たちとの話題は、もう年末の忘年会をどこでやろうかという(^_^;)
そんな季節なのですね。
でも、今日も蒸し暑く・・・。
11月がそこまできているというのに
まだまだ、クーラーをつけている生活というのは…(^_^;)
さて、台風も近くにきているようで
土曜日のイベント時のお天気が気になっています・・・。
HP⇒

イベント用に、イギリスの可愛い雑貨類を
いろいろと仕入れています^^
イベント当日は、テンパークの一角に
イギリスやヨーロッパの商品を扱うショップが
ちょっとしたヨーロッパのマルシェの雰囲気で並びます。
イギリスから、バグパイプの演奏などもあったりで
いろいろな催しが予定されているようです。
是非、26日土曜日は
鹿児島市中央公園(テンパーク)にて開催の
「薩英文化祭」に、遊びにいらして下さいね(*^^*)
(開催時間は10時から16時までです)
参考までに?今日食べた鶏飯ランチです^^↓

2013年08月29日
夜のサングラス
台風が近づいてきていますね。
灰が流れてくれるのは嬉しいですが
災害などが、起こらないように
願うばかりです。
さて、時間は前後するのですが
今週火曜日、素敵なお宅でのお食事会に伺ってきました。
実は、ご自宅に招待して頂いてのお食事会は
子供が小さい時には、そういう事もありましたが
手が離れてからは、そういう事もなく
日々の生活に追われる、地味~な生活をしていました(苦笑)
ですので、今回お食事会と聞いて
まず、思い浮かんだのが、
「どうしよう、着ていくものがない・・・」(笑)
もちろん、ご自宅に招いていただくので
ドレスなど着ていかなくても良いとは思いましたが(^_^;)
夕食にご招待だったのですが
その日は、朝から何をするのにもそわそわ・・・。
午前中の用事を済ませて
午後、洋服を決めるのに、時間がかかるかかかる・・・。
その上、なんとか洋服も決まって
いざ、出かけようとしたら、
今度は、メガネがない!!
時間は迫ってくるのですが、いくら探しても探しても
見つからず・・・。
そこで思いついたのが、確か車に度付きのサングラスがあった!!
出かける際には、まだなんとか明るかったので
もう、とにかくどうにかなるさと
バタバタと車に乗り込み、サングラスを見つけてサッソウと(?)運転して~
のはずが・・・。
途中で、サングラスがぱたりと膝元に落ちてきて・・・?
まさかの、ねじが取れてしまい、片方の耳にかける部分が外れてしまってました。
もう、運転しながらちょっとしたパニック!
信号機で止まった時に、ねじを探すのですが
ない・・・。
目に飛び込んできたのは、割りばし・・・とその中にある爪楊枝。
とっさの判断で、爪楊枝を取り出し
メガネの外れたねじの部分に押し込んでみると
なんとはまった!!
でも、爪楊枝を突っ込んだままは、さすがに見苦しかった(笑)ので
折って、わからないようにして!!
赤信号で止まるたびに、バタバタとしてました。
そんなこんなで、ちょっと集合時間に遅れてしまいましたが
なんとか、到着!!
でもでも、サングラスをしていることをすっかり忘れていた私は
そのまま、招待して下さったS様にご挨拶をして
家の中へ・・・。
中には、矢ヶ部さんもいらして・・・。
そこでもわたしは、気が付かず(^_^;)
矢ヶ部さんとあいさつを交わした後に、
やっとサングラスをしていたことを思い出し・・・。
一人冷や汗が(><)
きっと、お二人は、
夜なのに、なんでサングラス&ねじの代わりの爪楊枝?
って、あとで???だったかもですね…(^_^;)
実は、こんな顛末があったのです・・・あはは~・・・。
出かける前の準備は、もっとちゃんとしておかないと
こんな恥ずかしい事になりますね。
反省!!
そんなこんなでも、なんとか始まったお食事会は、
とても楽しく進みました。
夢のような素敵なおうちでの
上げ膳据え膳で頂く、美味しいイタリアン料理。
「二階のおじさん」という
面白いお名前のシェフは、元「アドマーニ」という素敵なレストランのオーナーだった方。
美味しくないわけがありません。

写真がぶれているのは、スマホで撮ったせいです。
カメラも忘れてしまってました(涙)
どれだけ、ドジでのろまなカメなのでしょう!!↔(古すぎる言い方ですね…(^_^;))
美味しい料理の数々もちゃんと撮れていたのが少なくて・・・。


もっと沢山あったのですが
紹介できず、残念です。
ご招待頂いたS様とビビデ矢ヶ部さんとの
夢のような楽しいお食事会は、あっという間に終了してしまいました。
その帰り道は、行きよりも、もっと大変でした。
夜道でのサングラスは、当たり前ですが
見えませんね・・・(><)
やっとの思いで、家に帰り着きました(^_^;)
でも、久々に家族の事も気にせずに
素敵な時間をすごせたことに感謝です。
Sさま、矢ヶ部さん、それに二階のおじさんにも感謝!!
ありがとうございました。
そして、この長~いブログを最後まで読んで頂いた方にも一言!!
お疲れ様でした~^^
8月最終日の明日金曜日も、お店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね(*^^*)
お店のHPはこちら⇒
(新しく届いた商品のご紹介などしていますので、是非Dairyをご覧になって下さいね^^)
灰が流れてくれるのは嬉しいですが
災害などが、起こらないように
願うばかりです。
さて、時間は前後するのですが
今週火曜日、素敵なお宅でのお食事会に伺ってきました。
実は、ご自宅に招待して頂いてのお食事会は
子供が小さい時には、そういう事もありましたが
手が離れてからは、そういう事もなく
日々の生活に追われる、地味~な生活をしていました(苦笑)
ですので、今回お食事会と聞いて
まず、思い浮かんだのが、
「どうしよう、着ていくものがない・・・」(笑)
もちろん、ご自宅に招いていただくので
ドレスなど着ていかなくても良いとは思いましたが(^_^;)
夕食にご招待だったのですが
その日は、朝から何をするのにもそわそわ・・・。
午前中の用事を済ませて
午後、洋服を決めるのに、時間がかかるかかかる・・・。
その上、なんとか洋服も決まって
いざ、出かけようとしたら、
今度は、メガネがない!!
時間は迫ってくるのですが、いくら探しても探しても
見つからず・・・。
そこで思いついたのが、確か車に度付きのサングラスがあった!!
出かける際には、まだなんとか明るかったので
もう、とにかくどうにかなるさと
バタバタと車に乗り込み、サングラスを見つけてサッソウと(?)運転して~
のはずが・・・。
途中で、サングラスがぱたりと膝元に落ちてきて・・・?
まさかの、ねじが取れてしまい、片方の耳にかける部分が外れてしまってました。
もう、運転しながらちょっとしたパニック!
信号機で止まった時に、ねじを探すのですが
ない・・・。
目に飛び込んできたのは、割りばし・・・とその中にある爪楊枝。
とっさの判断で、爪楊枝を取り出し
メガネの外れたねじの部分に押し込んでみると
なんとはまった!!
でも、爪楊枝を突っ込んだままは、さすがに見苦しかった(笑)ので
折って、わからないようにして!!
赤信号で止まるたびに、バタバタとしてました。
そんなこんなで、ちょっと集合時間に遅れてしまいましたが
なんとか、到着!!
でもでも、サングラスをしていることをすっかり忘れていた私は
そのまま、招待して下さったS様にご挨拶をして
家の中へ・・・。
中には、矢ヶ部さんもいらして・・・。
そこでもわたしは、気が付かず(^_^;)
矢ヶ部さんとあいさつを交わした後に、
やっとサングラスをしていたことを思い出し・・・。
一人冷や汗が(><)
きっと、お二人は、
夜なのに、なんでサングラス&ねじの代わりの爪楊枝?
って、あとで???だったかもですね…(^_^;)
実は、こんな顛末があったのです・・・あはは~・・・。
出かける前の準備は、もっとちゃんとしておかないと
こんな恥ずかしい事になりますね。
反省!!
そんなこんなでも、なんとか始まったお食事会は、
とても楽しく進みました。
夢のような素敵なおうちでの
上げ膳据え膳で頂く、美味しいイタリアン料理。
「二階のおじさん」という
面白いお名前のシェフは、元「アドマーニ」という素敵なレストランのオーナーだった方。
美味しくないわけがありません。

写真がぶれているのは、スマホで撮ったせいです。
カメラも忘れてしまってました(涙)
どれだけ、ドジでのろまなカメなのでしょう!!↔(古すぎる言い方ですね…(^_^;))
美味しい料理の数々もちゃんと撮れていたのが少なくて・・・。


もっと沢山あったのですが
紹介できず、残念です。
ご招待頂いたS様とビビデ矢ヶ部さんとの
夢のような楽しいお食事会は、あっという間に終了してしまいました。
その帰り道は、行きよりも、もっと大変でした。
夜道でのサングラスは、当たり前ですが
見えませんね・・・(><)
やっとの思いで、家に帰り着きました(^_^;)
でも、久々に家族の事も気にせずに
素敵な時間をすごせたことに感謝です。
Sさま、矢ヶ部さん、それに二階のおじさんにも感謝!!
ありがとうございました。
そして、この長~いブログを最後まで読んで頂いた方にも一言!!
お疲れ様でした~^^
8月最終日の明日金曜日も、お店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね(*^^*)
お店のHPはこちら⇒

(新しく届いた商品のご紹介などしていますので、是非Dairyをご覧になって下さいね^^)
2013年08月27日
珍しく草むしりしました。
今朝、外へ出てみたら、なんだかヒンヤリしました。
吉野は高台にあるから?
でも、なんだか空の色まで
秋の色になってきているような気もします。
8月も、もうすぐ終わってしまいますしね。
秋が、少しづつ始まっています。
さて、今日はそんな感じでいつもよりは
暑く感じなかったので、久しぶりにお庭の草むしり。
こんな風に、草なのかそうでないのか
わからないような状況でした(^_^;)

もちろん、とっても適当な草むしりなので
あちこちひょこひょこと、草は残っていますが・・・。
それも、味ということにして、
30分ほどで、終了(笑)
それでも、汗結構かきました。
ちょっとはお店の周りも綺麗になりました(多分)
あちこちに植えているハーブに触れるたび
いい香りがしてきて、癒されながらの草むしりでした^^
さてお店には、少しづつアンティーク品が届いています。
詳細は、当店のHP⇒
の、
Dairyをご覧になって下さいね。
では、明日水曜日もお店オープンです。
夏休みの宿題のお手伝いで、お忙しいかもしれませんが(笑)
ちょっと一息入れに、遊びにいらっしゃいませんか!?
吉野は高台にあるから?
でも、なんだか空の色まで
秋の色になってきているような気もします。
8月も、もうすぐ終わってしまいますしね。
秋が、少しづつ始まっています。
さて、今日はそんな感じでいつもよりは
暑く感じなかったので、久しぶりにお庭の草むしり。
こんな風に、草なのかそうでないのか
わからないような状況でした(^_^;)

もちろん、とっても適当な草むしりなので
あちこちひょこひょこと、草は残っていますが・・・。
それも、味ということにして、
30分ほどで、終了(笑)
それでも、汗結構かきました。
ちょっとはお店の周りも綺麗になりました(多分)
あちこちに植えているハーブに触れるたび
いい香りがしてきて、癒されながらの草むしりでした^^
さてお店には、少しづつアンティーク品が届いています。
詳細は、当店のHP⇒

Dairyをご覧になって下さいね。
では、明日水曜日もお店オープンです。
夏休みの宿題のお手伝いで、お忙しいかもしれませんが(笑)
ちょっと一息入れに、遊びにいらっしゃいませんか!?
2013年08月26日
ヤマンカン公園
こんばんは!
遅い時間にUPしています・・・。
昨日日曜日は、午後からちょっと吹上浜方面へドライブしてきました。
松元の方から、日吉町へ抜ける道を行ったのですが
初めての道路で、あちこち新鮮でした。
途中の景色です。
田んぼの緑が綺麗でした。

また上の田んぼを過ぎたころに
面白そうな施設を見つけました。

草スキーなども出来るらしいので
お子様方を連れて、ご家族で遊べる施設のようです。
食堂もありましたよ^^
夏休みも、残りわずかですが、ここならお子様も
好きなように遊びまわれそうな場所でした。
穴場かもしれませんね~^0-
吹上浜はというと、海の反対側には、
こんな崖がそそりたっていますが

海は、相変わらず綺麗でした。

流木も少しだけ持ち帰ってみました。
何かに使えるかな~!?
また、何かできたら
写真をUPします。
では、本日月曜日もお店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね。
遅い時間にUPしています・・・。
昨日日曜日は、午後からちょっと吹上浜方面へドライブしてきました。
松元の方から、日吉町へ抜ける道を行ったのですが
初めての道路で、あちこち新鮮でした。
途中の景色です。
田んぼの緑が綺麗でした。

また上の田んぼを過ぎたころに
面白そうな施設を見つけました。

草スキーなども出来るらしいので
お子様方を連れて、ご家族で遊べる施設のようです。
食堂もありましたよ^^
夏休みも、残りわずかですが、ここならお子様も
好きなように遊びまわれそうな場所でした。
穴場かもしれませんね~^0-
吹上浜はというと、海の反対側には、
こんな崖がそそりたっていますが

海は、相変わらず綺麗でした。

流木も少しだけ持ち帰ってみました。
何かに使えるかな~!?
また、何かできたら
写真をUPします。
では、本日月曜日もお店オープンです。
是非、遊びにいらして下さいね。
2013年08月07日
立秋
今日も暑い中、ご来店頂きありがとうございました^^
最近のお客様とのご挨拶は、「暑いですね~」ばかりで・・・(^_^;)
ですが暦の上では、今日は立秋。
秋も、もうすぐそこまでと言いたいのですが
そこは南国鹿児島!!
10月まではまだまだ暑いですよね・・・。
ひまわりも、まだまだ頑張ってます~!!

久しぶりに、畑をちょっと見てみると、落花生がすごい事に!!

茹でた落花生って、本当に美味しいんですよね(*^^*)
収穫の時期が楽しみです^^
って結局楽しみは、食べることばかりですが…(笑)
HPのDairyでもご紹介していますが
お店には、アンティーク品が少しばかり届いています^^

明後日金曜日、お店オープンです。
是非遊びにいらして下さいね(*^^*)
最近のお客様とのご挨拶は、「暑いですね~」ばかりで・・・(^_^;)
ですが暦の上では、今日は立秋。
秋も、もうすぐそこまでと言いたいのですが
そこは南国鹿児島!!
10月まではまだまだ暑いですよね・・・。
ひまわりも、まだまだ頑張ってます~!!

久しぶりに、畑をちょっと見てみると、落花生がすごい事に!!

茹でた落花生って、本当に美味しいんですよね(*^^*)
収穫の時期が楽しみです^^
って結局楽しみは、食べることばかりですが…(笑)
HPのDairyでもご紹介していますが
お店には、アンティーク品が少しばかり届いています^^
明後日金曜日、お店オープンです。
是非遊びにいらして下さいね(*^^*)
2013年08月02日
気になる植物
最近、気になっている植物があります。

主人が、近くの園芸店で、安かったからと買ってきたもの。
初めは少し、枯れていたのですが
ちゃんと土を入れ替えて、新しい大きめの鉢に(といっても缶ですが(^_^;))
移し替えてあげていました。
そしたら、最近とても元気に!!
もこもことしたその雰囲気が
なんだか、可愛くて
お花は咲かないですが、すっかり私のお気に入りの植物になりました。
ただ、名前がわかりません…(^_^;)
どなたか、ご存じのお方
是非、教えて下さいませ。
明日土曜日も、お店オープンです。
皆様のお越しをお待ちしています(*^^*)
主人が、近くの園芸店で、安かったからと買ってきたもの。
初めは少し、枯れていたのですが
ちゃんと土を入れ替えて、新しい大きめの鉢に(といっても缶ですが(^_^;))
移し替えてあげていました。
そしたら、最近とても元気に!!
もこもことしたその雰囲気が
なんだか、可愛くて
お花は咲かないですが、すっかり私のお気に入りの植物になりました。
ただ、名前がわかりません…(^_^;)
どなたか、ご存じのお方
是非、教えて下さいませ。
明日土曜日も、お店オープンです。
皆様のお越しをお待ちしています(*^^*)
2013年07月24日
今日の夕食です!!
本日収穫した、なすびとトマトを使って
こんな料理を作ってみました。

白身のお魚に、野菜ののっけ盛り(^_^;)
トマトの酸味が結構いけてました~!!
料理は本当にへたくそなので
野菜の切り方など、めちゃくちゃでお恥ずかしいのですが・・・。
魚と、えのき、キャベツ以外は、自分たちの借りている畑で
出来たお野菜か、父からもらったお野菜です。
お米も、田んぼで作っているので
魚さえ海に釣りに行けば
ほとんど、自給自足に近い生活も可能かも~!!
吉野は、そんな生活が出来る
鹿児島市内でも、貴重な場所かもしれませんね^0-
(しかも、天文館までは、車で15分くらいで便利です~)
おうちをお探しの皆様、
是非、吉野町も候補にご検討下さ~い!!(って別に、不動産関係の仕事はしてませんよ・・・^0-)
こんな料理を作ってみました。
白身のお魚に、野菜ののっけ盛り(^_^;)
トマトの酸味が結構いけてました~!!
料理は本当にへたくそなので
野菜の切り方など、めちゃくちゃでお恥ずかしいのですが・・・。
魚と、えのき、キャベツ以外は、自分たちの借りている畑で
出来たお野菜か、父からもらったお野菜です。
お米も、田んぼで作っているので
魚さえ海に釣りに行けば
ほとんど、自給自足に近い生活も可能かも~!!
吉野は、そんな生活が出来る
鹿児島市内でも、貴重な場所かもしれませんね^0-
(しかも、天文館までは、車で15分くらいで便利です~)
おうちをお探しの皆様、
是非、吉野町も候補にご検討下さ~い!!(って別に、不動産関係の仕事はしてませんよ・・・^0-)
2013年07月23日
レ・ミゼラブル
昨夜は、9時の月9を一人にやけて見たあと、
一昨日ご来店されたお客様から映画「レ・ミゼラブル」のお話をお聞きして
久しぶりにDVDをレンタルして、夜中一人で鑑賞しました。
ミュージカル映画は、ちょっと苦手と思っていたけど
圧倒的なスケールで、どんどん物語に入り込んでしまって
最後はやはり、涙涙・・・。
でも、19世紀のころのお話だけど、
人として生まれたら
持っている感情は、いつの時代でも同じだし
また今も変わらず、世界中である問題のことなど
いろいろと考えさせられる映画でした。
その上、劇中で使用されているいろいろな道具類も
気になり~(^_^;)
銀の燭台とかね・・・。
今朝はちょっと寝不足だったけど、
やはり、映画っていいな~と思う事でした。
レ・ミゼラブルの公式HPはこちらですよ⇒
気になる方は、是非ご覧になってみて下さいね^0-
お勧めです!!
それから、Savon de Rinさんの石鹸や、クレンジングオイル、
また、フロリアルのエッセンシャルオイルなど
新しい商品も届いています。
詳細は、当店のHPにてお確かめ下さいね^0- ⇒
明日水曜日もいつも通り、11時よりお店オープンしてます^^
暑い時期ですので、
お店の中は涼しくして、
皆様をお待ちしていま~す(*^^*)

一昨日ご来店されたお客様から映画「レ・ミゼラブル」のお話をお聞きして
久しぶりにDVDをレンタルして、夜中一人で鑑賞しました。
ミュージカル映画は、ちょっと苦手と思っていたけど
圧倒的なスケールで、どんどん物語に入り込んでしまって
最後はやはり、涙涙・・・。
でも、19世紀のころのお話だけど、
人として生まれたら
持っている感情は、いつの時代でも同じだし
また今も変わらず、世界中である問題のことなど
いろいろと考えさせられる映画でした。
その上、劇中で使用されているいろいろな道具類も
気になり~(^_^;)
銀の燭台とかね・・・。
今朝はちょっと寝不足だったけど、
やはり、映画っていいな~と思う事でした。
レ・ミゼラブルの公式HPはこちらですよ⇒

気になる方は、是非ご覧になってみて下さいね^0-
お勧めです!!
それから、Savon de Rinさんの石鹸や、クレンジングオイル、
また、フロリアルのエッセンシャルオイルなど
新しい商品も届いています。
詳細は、当店のHPにてお確かめ下さいね^0- ⇒

明日水曜日もいつも通り、11時よりお店オープンしてます^^
暑い時期ですので、
お店の中は涼しくして、
皆様をお待ちしていま~す(*^^*)
2013年07月21日
空を人が~^0-
面白い空の写真が撮れました^^
なんだか、人が手を伸ばして
空を飛んでいるようにみえませんか!?
今日は都城方面へドライブしたのですが
その帰り道に撮った写真です^^
曇っていろいろな形に見えるから
面白いですよね^0-
ドライブの詳細は、当店のHPをご覧になって下さいね^0-⇒

フェイスブックはこちらからどうぞ⇒

今週も明日より、月・水・金とお店オープンです!